2022年11月8日火曜日

大往生の蜂アイテムオーバーフローバグについて

 

先日、trap15氏により怒首領蜂大往生の蜂取得点数シミュレーターが公開されました。

このシミュレーターにより、未解明であったバグ「蜂アイテムオーバーフローバグ」が解明されるに至りました。

そもそもどういうバグなのか

蜂アイテムオーバーフローバグとは簡単に言うと「最後の蜂アイテムを取得した際、本来点数が2倍されるはずなのに2倍されないことがある」という現象です。
具体的には以下の条件で道中最後の蜂アイテムを取得すると発生します。
・蜂アイテムの素点が6000点~9000点
・蜂パーフェクト(道中ノーミスで蜂アイテムを全取得)を達成する

発生例を見ていきましょう。

状況は2-2道中最後、蜂アイテム素点が7000点の時に最後の蜂アイテムを取得した時です。
画像左側が最後の蜂アイテム取得前、画像右側が取得後です。

机上計算では2635×7000×2 = 36,890,000点の点数が得られるはずですが…
画像右側の点数と画像の左側の点数の差を見てみると、
1,364,014,610 - 1,343,890,610 = 20,124,000点しか入っていないことが分かります。

このように、特定条件下での蜂取得はバグにより大幅に点数が落ちてしまいます。



こちらはシミュレータでの計算結果です。実測値と比較しても正確な結果を算出していることが分かると思います。

なお、当該バグはAC版に加えPS2版、XBOX360版でも同様に発生します。

バグの仕組み

興味が無かったら飛ばしてもOKです。
trap15氏曰く、「蜂アイテムの素点はBCD(ニ進化十進表記)で表現されているが、BCDの値を10進想定で計算してしまっていることにより結果がおかしくなっている」とのことです。



MS電卓で見てましょう。
仮に蜂アイテムの素点が8000点だったとします。
本来はこのように10進数(Decimal)で8000点として蜂パフェボーナスの2倍を掛けて16000点とするべきですが… 


実際はBCD表記での16進数(Hexa)の8000を2倍しているため0x8000×2で10000点となってしまいます。
つまり、最後の蜂アイテムの素点は16000点としなければならないところを10000点として見ており、この関係で点数に誤差が発生しているということになります。

2-3(蜂8000点)でのシミュ結果。
期待値16000点のはずが実際は10000点になっていることがわかる

なお、蜂アイテムが1000~5000点、10000点のときはBCDでも10進で計算した時と同じ結果になるので、(結果的には)誤差を免れることになります。
先ほど「このバグは蜂素点が6000~9000点の時に発生する」と書きましたが、これは言い換えると「BCD値から2倍した結果と10進値から2倍した時の結果で誤差が発生するのが6000~9000点の時になる」と言えます。

※厳密には蜂アイテム5000点は2倍すると0xA000点になるのでバグが発生しそうに見えるのですが、結果には問題無いようです。

実際の損害

「で、このバグは実際どれだけ損害があるの?」という所を説明していきます。

◆2-1(蜂素点が6000点の時)

白黒ともにほぼ実害はありません。2700HITあたりから計算に誤差が出始めるようですが、そもそもどれだけ頑張って稼いでも1300HIT台が関の山ですので、事実上オーバーフローすることはありません。良かった良かった。一安心。

◆2-2(蜂素点が7000点の時)

大問題です。
というのも、蜂アイテムが7000点の時は内部的に本来あり得ない値(0xE000)をBCD変換ルーチンに与えているため点数の計算結果が非常に不安定になり、大半のケースでオーバーフローが発生します。中でも酷いのが2615HIT~2799HITの領域です。

2614HIT
2614HITの際は60万6000点落ちで済みますが…

2615HIT

2799HIT

2615HIT~2799HITの時はオーバーフローによって約44%もの点数が差し引かれることになります。余りにも落差が酷すぎる。


2800HIT
2800HITからは120万~136万ぐらいの範囲でのオーバーフローとなり、比較的軽微な損害になります。

このことから、対策として以下の2パターンを導き出すことが出来ます。
①なんとしてでも2614HIT以内に抑える
後半5ハイパーのケツ炙りなどHIT数が上がりすぎる稼ぎを切り捨ててオーバーフローを少しでも抑制する方針です。このやり方は黒往生のDVDでも実践されている伝統的な手法です。
なお、白往生では最高効率のパターンでも2600HIT台程度となるため、原則としてこの方針を採ることになります。

②思いっきりHITを稼いで2800HIT以上を叩き出す
私が最近編み出した方法です。2-2開幕に5ハイパーを持ち込み、以後でもオーラ撃ちや細かい炙りなどのテクニックを駆使し、2800HIT以上を叩き出してオーバーフローを抑制する方法です。現在の最高値は2957HITで、問題なく回避出来ています。
パターン的な難易度は高いものの、①のやり方と比較すると800万点ほど道中点もアップします。
そのうち参考動画をYoutubeに上げようと思います。

長くなりましたが2-2は以上です。

◆2-3(蜂素点が8000点の時)

白黒ともに確実にオーバーフローします。
2-2のような回避手段はありません。諦めましょう(>´ω`< )

◆2-4(蜂素点が9000点の時)

白黒ともに確実にオーバーフローします。
2-2のような回避手段はありません。諦めましょう(>´ω`< )(>´ω`< )(>´ω`< )

おわりに

実はこのシミュレータが出来るずっとずっと前から「なんか知らんけど2周目の蜂パフェの計算式おかしくね?」という疑問は大往生勢の間でよく話されていました。

特に2-2のオーバーフローについては具体的にいつ見つかったかはわかりませんが、少なくとも2007年の黒往生DVDのブックレットで「2-2でHIT数を稼ぎすぎると何故か点数が安くなるのでHIT数を抑えている」とプレイヤーのHFDさんが証言されており、少なくとも稼働数年以内には現象の確認と対策方法が確立されていたようです。
仕組みはよく分かっていなかったとはいえ、先人の大往生スコアラー達は実測値から点数検証を重ねていってこの謎の現象に立ち向かっていったんだな…と思うと、こうしたバグにも深い想いを感じます。

また、実は9年ほど前にフォロワーの某大往生プレイヤーにより「BCDに起因するバグである」という仮説自体は立てられてまして、今回のシミュレータ公開でその仮説が正しさが裏付けられた形になります。

色んな方が色んな方法で解決に向かっていったバグですが、今回一つの決着を迎える形となりました。そう考えると少し感慨深いですね。

2022年8月26日金曜日

第二回首領蜂リレーに参加しました

公式サイト
昨年に引き続き首領蜂リレーに参加してみました。
参加タイトルは今回も怒首領蜂大往生ブラックレーベル。
オンラインのSTGイベント自体は定期的に有志によって開かれていますが、今回は久しぶりのプレイヤー参加というわけで気合入れて挑んできました。
というわけで今回は参加後記です。

参加するまでの経緯

実は今回の首領蜂リレーもかなり迷った末の決断でした。というのも、
1. 前回同じタイトルで出場したのになにも無しに参加するのは流石に芸がないのでは
2. 応募開始当時、黒往生は半引退気味で8月までにプレイスキルを戻せるかどうかの自信があまりなかった
という理由によるものでした。
第二回首領蜂リレーの応募が開始された時点では、新作である「赤い刀EXAレーベル」のスコアタにどっぷり浸かっており黒往生は週に1回もやっていないという始末。
「出るなら黒往生だけど、プレイ内容は特に代わり映えしない今回はリレー参加は見送るのが無難かな…」とその時は考えていました。

ところが、その後すぐ赤い刀EXAの最終目標である1.25兆が出てしまいます。まだ伸ばせる余地はあったものの、流石にやれることが少なくなってきたので潮時かなと思いここで引退。

いざ黒往生に復帰してみると、今まで何回やっても思いつかなかった画期的なネタが瞬時にどんどん思いつく…結果的には難しすぎて止めたパターンもいくつかありましたが、なんやかんやで復帰してから現時点で4000万ぐらい理想値が伸びました。繋がれば余裕で38億狙えるじゃん…!!

というわけで、「最近作ったパターンを披露する」という目的で首領蜂リレーに参加することに決めました。この頃はまだパターンができたばっかりで安定のあの字もなかったのですが、「まあ8月には流石にパターンも安定してるやろ…」と思ってました。この時は。

イベントへ向けての練習

今回パターン変更したのは具体的に以下のポイントとなります。(ぶっちゃけ読まなくてもいいです)

・1-2前半パワーアップ早取りパターン導入
→パワーアップ取得時のコンボ切れのリスクが改善
・1-3中ボス前のゲージ管理の最適化
→ゲージ管理が簡易化し、なおかつ中ボスにより多く(1~2%程度)ゲージを持っていけるように
・1-4と2-4開幕炙りで安地導入
→特に2-4はオーラ撃ちが長期化したことにより平均5HIT程度伸びた
・1-4ボスと2-4ボスの炙り最適化
→各ボス1000HIT程度伸びた。4ボスは1HIT3000点なので各ボス300万ずつ、計600万伸び
・1-5のリスクちょい高な動きの修正
→30回に1回ぐらい死ぬ箇所をやめた。点数にはほぼ影響なし
・2-1中ボスの炙り最適化
→10HITぐらい伸びた。点数的には100万伸び程度
・2-5道中とボス全箇所変更
→2-5道中は1000万~1500万伸び、2-5ボス(緋蜂)は1500万伸び。ついでに2-5道中での最大800万ぐらいブレる運ゲーが無くなって平均値も激伸び

このうち2-5のパターン変更カロリーが激烈に高くてかなり苦労させられました…。
そもそも2-5に行くのに35分近く掛かるのにそこからまた試行錯誤ですからね…。

このゲームにおいて2-5は全面で一番点数が出るステージになるので、全繋ぎ率が極端に落ちると当然平均スコアもだだ下がりします。復帰直後は割りと30億はそこそこ出てたんですが、2-5の新パターンを練習した途端25億すら出ない日々が2ヶ月以上続きましたw 
それどころか全体的なパターン変更が響いてクリアすら出来ない日も割りとあったり、そこからスランプに陥ったり…あれは今思えばだいぶ辛かった。

そんなこんなで本番に向けて新パターンを練習していってたのですが、2-5だけは細かい所の最適化やゲージ確保の方針がまとまらず、結局練習精度が全く足りないまま本番を迎えることになるのでした。

イベント本番

不安なまま迎えた本番、待ち受けていた結末は…

見せたかったパターンほぼ全部決まりました 。マジか…

もう2-5の新パターンを紹介するのは無理かなと思っていたのでとりあえず2-5までの紹介だけでも…と軽い気持ちで喋り重視でやったのが逆に功を奏したようです。
プレイヤーのくせに大分喋りながら遊びましたが、それで集中力が落ちるどころか余計なことを考えずにゲームとパターン内容の紹介だけ考えてプレイ出来たと思います。
ちなみに相変わらず台本なしのぶっつけ本番トークですw

まあそんなこんなで自分の出番は無事終了し、次の走者さんにバトンを渡しました。

当日のプレイ内容

[Twitchダイジェスト]

[Youtubeアーカイブ]

当日のプレイをアーカイブ化しましたのでよろしければどうぞ。

首領蜂リレーを終えてみて

本番で良いプレイが出来たのは勿論ですが、今回はむしろ本番に向けての取り組みをしっかり集中して出来たのでそこが良かったかなと思います。
「良いパターン出来たしこれは絶対紹介しよう!」とそのままモチベ向上に繋がったこともあれば、「本番でこのミスだけは絶対やっちゃいけないな…」と一発勝負に向けて少しでも安定度を改善するきっかけになったこともあります。

本番を終えてみて改めて自分のパターンを見直してみましたが、総じていいパターンに仕上がったのではないかと思います。
次はこのパターンで38億を出してみたいですね。

改めて、参加して本当に良かったなと思います。
運営のあげいもさん、配信環境を用意下さったa-choさん、トーク担当を快諾くださったHISさん、暖かく見守ってくださったa-cho勢常連の皆さん、そして視聴頂いた皆様に感謝の意を申し上げます。

2021年8月23日月曜日

首領蜂リレーに参加しました

https://bhmk20.wixsite.com/my-site-1


先日、首領蜂リレーなるSTGイベントに参加しました。 読んで字の如く、CAVEの首領蜂シリーズにフォーカスを絞ったリレーです。私はもちろん怒首領蜂大往生ブラックレーベルで参加しました。というか他に出来るタイトルない
これがとてもワイワイ楽しめるイベントでして、参加して本当に良かったです。
というわけで今回は参加後記です。

参加するまでの経緯

実は首領蜂リレーへのエントリー自体は結構迷った末の決断でした。
イベント発表日(4/14)からエントリー期日(6/20)までには2ヶ月ほど猶予があったこともあり、非常に興味はあったもののとりあえずは保留にすることとしました。

というのも、当時グレート魔法大作戦に目下チャレンジ中であまり黒往生を遊んでいなかったからです。来る日も来る日も狂ったようにグレ魔を遊んでいたので黒往生は週2プレイぐらいだったでしょうか…。
「今この状態でイベントに参加して本当に良いプレイが見せられるのだろうか?」という葛藤から保留に保留を重ね、気がついたらもうエントリー期日まで残り数週間。
当時まだグレ魔の最終目標であるカンストALLは達成していなかったのですが、意を決してエントリーすることとしました。HISさんと一緒にa-choから配信しようと決めたのもこの時です。なお、このことをa-choのスタッフさんに相談してみたところ二つ返事でOKしてくれました。ありがたや。

そして当落発表日の7月10日。運営のあげいもさんのご厚意により私を含むエントリー者全員が当選することとなりました。自分は過去のSTGイベントにも幾度か参加してたこともあり、優先順位的に落選もありえるだろうなと思ってたのでこの一報には一安心しました。
と同時に、「これは是が否でもグレ魔を終わらさねば…!」と重圧を感じたのは言うまでもありません。


イベントへ向けての練習

正式に参加が決まった7月10日からイベント本番の8月21日までで約1ヶ月ほどの期間がありました。この期間を有効に活用すべく、最悪グレ魔カンストチャレンジを中断してでも練習期間を取ろうと思っていたのですが、それまでの成果が実って運良く7月11日にカンストを達成出来ました。いやこれは本当にナイスタイミングでした。
ちなみにカンスト達成した日は朝10時から夜20時までグレ魔やってました。頭おかしい。

なにはともあれカンストの喜びもつかの間、ここからは黒往生に注力して練習をしていくこととなります。
練習を始めた当初こそどこまで勘を戻せるか不安ではあったのですが、やはり慣れ親しんだタイトルだけあって2周ALLはすぐに達成。いや、それどころかある違和感がありました。
「グレ魔カンストを経て明らかに黒往生が上手くなっている…(困惑)」
なんの因果か、グレ魔をやるまでなかなか避けられなかった弾が避けられるようになり、去年までには考えられなかった精度でスコアが出る。これは行けるぞ…!

 そして、この練習期間中に念願の37億点も出すことが出来ました。ひとえに蜂リレーに向けた特訓のお陰です。このスコアはかなりの自信に繋がり、「いつもどおりスコア重視でやろう」と思うに至るようになりました。なので今回は特にイベントに向けて特段パターンを変えたりプレイ方針を決めたりするようなことはしていません。

イベント本番

待ちに待ったイベント本番、緊張は一気にピークに…なるようなことは特になく、「今回は結果は気にせず楽しくやろう」と落ち着いて出番を迎えることが出来ました。
特段緊張しなかった理由としてはやはりa-choからプレイ出来たことが大きいかなと思います。いつもの場所、いつもの筐体で遊べるということはそれだけで強い安心感に繋がりました。トークを担当頂いたHISさんとのやりとりをこなすのも楽しくて、あまり気負うことなく最後までプレイしきることが出来ました。

結果としては24.1億ALLでしたが、2周目ボスはかなり上手く行きましたし、本番の一発通しとしてはまあまあ納得のいくプレイが出来たのかなと思います。
次走者のHISさんに上手くバトンを繋いで、ひとまずプレイヤーとしての出番は終了。

第4走者のHISさんは怒首領蜂大復活Ver1.5での参戦。こちらも最早お馴染みの組み合わせですね。私は筐体横に座ってトークをすることに。

このトークなんですが、実は事前に全く台本は用意しておらずほぼ思いつきで喋ってましたw 「まあコメ返しぐらいの役割が出来ればいいや」みたいな気持ちでいたのですが、実際横で大復活のプレイを見てると楽しくなってきてついついお喋りが弾んでしまいましたね。大復活のプレイ時間は1時間強あったのですが終わってみるとあっという間でした。

最後に視聴者に皆さんに挨拶をして次の走者さんにraidを叩き、バトンを繋いで配信も終了。これで自分の出番は完全に終了、以後はいち視聴者としてコメントを撒き散らす側に回ります。
出番を終えて放心状態になったのは言うまでもありませんw というか台本無しで喋りすぎたせいか頭がすっごい疲れました…

首領蜂リレーを終えてみて

改めて、参加して本当に良かったなと思います。
イベントに向けた様々な練習は確実に自分の力になりましたし、何より高いモチベーションを維持したまま目標に向かって日々を取り組むことが出来ました。

これは自分の持論なのですが、イベントに参加すると本番日の前後で実力がぐんとレベルアップしやすいです。
「イベントに向けて少しでも良いプレイをする」という明確な目標を掲げることで、より真剣に、より楽しくゲームが遊べるから自ずと良い結果に繋がりやすくなる…と考えています。もっと上手く、もっと楽しくゲームをするにはイベント参加はうってつけだと思います。私も今後もこういったSTGイベントがあったら目ざとく参加していきたいですね。
勿論、首領蜂リレーの2回目があったら是非またエントリーしたいです。

視聴者目線の感想としては、参加されたプレイヤーさんはみんな思い思いに練習の成果をプレイで魅せ、配信枠ごとに違った楽しさを感じることが出来ました。ダイジェストが出来たらまた見返していきたいですね。ひとりひとりを挙げていくとキリがないので今回は割愛しますが、もう皆さんめっちゃ面白かったです。

今回の首領蜂リレーで「やっぱり自分はケイブシュー大好きなんだな」と改めて思わされました。そのことを再認識出来たのがとても貴重な経験になりました。
改めて、運営のあげいもさんとむんべちゃん、配信環境を用意下さったa-choさん、一緒に配信したHISさん、そして視聴頂いた皆様に感謝の意を申し上げます。

2021年7月17日土曜日

グレ魔カンストしました

 


というわけでこの前の7月11日 にグレート魔法大作戦のカンストALLを達成しました。機体はグリムレンです。

これまでを軽く振り返る

ブログではグレ魔をやってることすら書いていませんでしたが、黒往生の合間に元々6600万ぐらいまでは雑に稼いでいて、今年5月に開催したShumpmaniaⅡでふくちゃんによるグレ魔の解説を請け負ったことがきっかけでまた再開しました。

6600万プレイヤーがカンストプレイヤーのプレイを解説するというのは自分としてはえらい高いハードルでして、こうしちゃおれんと早速a-choでグレ魔の日々。
あまりに塩辛い味付けに泣きそうになりましたがShumpmaniaⅡ開催前日に7856万ALLを達成したのを皮切りに、8000万、9000万と順調に駒を進め、気がつけばカンストが理論上は出るぐらいまでにパターンが成長していました…。

スコア推移

実はこのプレイ、点効率的には結構微妙なところもあって3面までが特に安いです。

1面:目標5種コンプのところ、杖の4とアクセサリの6が欠けて2面でフォロー。(約50万落ち)
2面:鎧の4が欠けたため3面でフォロー(約60万落ち)、ザコラッシュも安い配置を引く(約20万落ち)
3面:要塞前でのボムチップ回収率が悪く約10万落ち


ここまでで約140万、細かく見ると160万以上落ちています。次に4面以降。

4面:特に問題なし、むしろ道中点は自己べ同然の点数が出る(宝箱1終了2811万~ボス前553万)。
5面:道中は約15~20万落ち、中ボスケルベロンの盾剥がしが上手くいかず約50万落ち、ボスで被弾し120万落ち。
6面:12万落ち。点数的にはさほど問題なし。

4~6面で約190万落ち、その殆どが5面で落ちています。今回5面の点数がかなり悪かったですね。ただその分、他の面が高かったのでなんとか貯金を活かしてカンスト出来たって感じです。最終的なスコアは101,513,450点でした。

動画


例によって達成した際の録画をYoutubeに投稿してますので、よかったらこちらもご覧ください。

グレ魔自分史

自分のツイートを元にこれまでのグレ魔履歴を振り返ってみました。

2020.01.03:a-cho勢のJAP氏がグレ魔基板をネットオークションで落札。
2020.01.11:京都にグレ魔がもたらされる。
2020.01.12:初心者ながら配信に参加
2020.01.18:強機体のバースデイで初ALL。クリア出来たので一旦中断。

~中断~

2020.05~:中旬ごろに日本のコロナウィルス第一波が終焉。a-choの営業自粛が終了したことをきっかけにグリムレンを始める
2020.06.07:グリムレン初ALL
2020.06.17:4682万ガンメン落ち
2020.06.20:4744万ALL初5000万
2020.06.20:5864万ALL、割と満足したのでここで一旦中断。

~中断~

2020.12~:きっかけは忘れたけど中旬ごろにグレ魔再開。
2020.12.23:初6000万
2021.01.04:6600万ALL。満足したのでここで一旦中断。

~中断~

2021.04~:ShumpmaniaⅡの演目にグレ魔が追加されたことをきっかけに再開。
2021.04.30:開催前日に7856万ALL。なんとか間に合って超安堵。と同時に8000万の可能性を感じたためこのまま続行することに(地獄の始まり)
2021.05.15:初8000万ALL。ボロボロだったものの6面コロシアム以降を初めてシークレット全回収出来て自信がつき、9000万を決意。
2021.05.17:8500万ガンメン落ち
2021.05.21:初9000万ALL(9438万)。もう少し頑張ればカンストに届くことが判明したためカンストを決意。
2021.06.08:9478万ALL。カンストパターンに組み直してから初の更新。
2021.06.21:9658万ALL。4面の大改造の悪影響でクリアすら出来ない日々が続いたものの漸く安定感が出てくる。
2021.06.29:9781万ALL。このあたりからコロシアム前でカンストペース(8020万前後)を維持出来るようになっていく。
2021.07.03:9829万ALL。カンストペースからの忍者大暴れ…カンストが現実的に可能になってきたことを実感してくる。
2021.07.11:カンストALL達成


今年の4月からの密度がヤバいですねw 自分の場合は黒往生をメインに据えてプレイしていたこともあって、今年の4月まではかなり雑に遊んでいました。それだけにまさかカンストまでやってしまうとは夢にも思わず…
全体の期間として考えると1年以上遊んでいますが、中断期間が長いので実際のところは5ヶ月程度なのかなあと思います。黒往生に比べたら期間は短いですが、その分使ったお金はほんとヤバかった…まあコロナ禍なのでゲーセンにインカムがもたらされたと前向きに考えます。

カンストした感想

このゲーム、スコアシステムは本当によく出来ていると思うんですが、なにせゲームバランスが悪い悪い…振り返ってみても、スコア面で苦労したことはほとんどなくて、どちらかというとゲームバランスの悪さで苦労したことが山程ありました。最後までやってることは敵弾の誘導とかそんな基本的なところばっかりでしたし。
とはいえ、部分的ではあるものの、独自パターンでグリムレンの理論値を押し上げられた箇所も何箇所かありますしやってよかったなと思います。

今後はまた黒往生のスコアタに戻りますが、グレ魔のこの経験が黒往生に活かせられたら嬉しいですね。

最後に、カンスト達成にあたってグレ魔を置いて下さったホームゲーセンのa-choさん、グレ魔基板を持ち込んだJAPさん、グリムレンを再開するきっかけになったふくちゃん、グリムレンカンストにおける先人であるAUMさんとぼあぼあさん、そして何より応援下さった方々に深く感謝いたします。本当に有難うございました。

2020年5月14日木曜日

グレ魔のエンディング文を書き起こしてみた


グレ魔のエンディング文、あまりにさらっと文章が流れてとても読みきれないので書き起こしてみました。誤字があればご指摘お願いします。

■本文
It was proclaimed that this war,
this war that brought about so many changes to the lives of the people who participated in it,had finally come to an end.

Some willingly took part in the battles,while others were forced to flight to survive.

Although each of them lost many important things,
they fought on relentlessly in each and every battle,handing on to what little hope they had,until at long last,they triumphed over their enemies.

From these experiences,they rediscovered the will to live on in the face of an uncertain future.

They never forgot that their feet were on the land that stretches throughout this great earth.

We shall not retell the tales of what happened after the war ended,to those brave heroes who led us into battle,and who brought us peace though it was not long lived.

This is because you yourself already know these tales.
Yes,they are not what matters.
What matters is those precious memories fought alongside of those brave warriors.
It is enough just to have such recollections.

■DeepL翻訳にかけてみた
この戦争は宣言された
参加した人々の生活に多くの変化をもたらしたこの戦争は、ついに終焉を迎えました。

自ら進んで戦いに参加した者もいれば、生き延びるために逃亡を余儀なくされた者もいました。

それぞれが多くの大切なものを失いましたが

彼らは一戦一戦、一縷の望みをかけて戦い続け、ついに敵に勝利したのです。

このような経験から、彼らは不確実な未来に直面しても生き続ける意志を再発見しました。

彼らは、自分たちの足がこの大いなる大地にあることを決して忘れることはなかった。

私たちを戦場に導き、長くはないが平和をもたらしてくれた勇敢な英雄たちに、戦争が終わった後のことを語ることはありません。

それは、あなた自身がこれらの物語をすでに知っているからです。

そう、それらは重要なことではありません。

大切なのは、勇敢な戦士たちと一緒に戦った大切な思い出なのです。
そんな思い出があるだけで十分なのです。

2020年5月13日水曜日

OSSCを買いました&AC版大往生のセッティングあれこれ

AC版大往生を更に快適に遊ぶため、噂の低遅延アップスキャンコンバータ、『Open Source Scan Converter(OSSC) 』を買ってみました。
コロナウィルスの影響により一時期は日本への出荷を停止していたのですが、5月上旬より出荷が再開されたため思い切って購入。
価格はRGB21-SCARTコンバータのオプション付きで送料込みで178ユーロで、購入当時のレートで日本円にして大体21000円弱ほどでした。
アイルランドからの発送で、注文して10日前後程度で到着しました。

■OSSCとは

OSSCはvideogameperfection.comが開発した次世代の低遅延アップスキャンコンバータです。
カンタンにいえば、
・アップスキャンコンバータの中で最も低遅延
・画質も良好でとにかくくっきり映る
・そのかわり若干モニタ相性がある

という特徴があります。
OSSCの説明は「MDの窓」様の説明がより詳しいので、そちらに譲ります。ご興味を持たれた方はぜひアクセスして検討してみてください。

使用モニタとキャプチャボード
モニタはPixio PX5 HAYABUSA2を使用しています。OSSCは映像を映す際にモニタ相性があるようですが、今のところこのモニタではかなり快適に映っています。
キャプチャボードはElgato Game Capture HD60Sを使用しています。海外情報によると一部映らないゲーム機があるらしいのですが、AC版大往生は今の所特に問題なく映っています。

■AC版大往生の設定
なかなかに優秀なOSSCですが、AC版大往生に関しては映すまでにひと手間かかりました。単に映すだけなら簡単なのですが、やはりアーケード基板ということで快適に遊ぶにはそれなりに設定が必要です。
どれだけ需要があるかは分かりませんが、以下に私が行った設定を書いてみます。
なお、OSSCの詳しい設定項目はOSSC wikiをどうぞ。

・表示モードを変更する

どうもデフォルトの表示モードだとえらく表示が縦長になってしまいました。
(2020.05.18 追記)
どうやらモニタのスケーリング機能によって画面が16:9に引き伸ばされているようです。

調べた所、AC版大往生の解像度は448×224のようです。よって、比較的解像度の近い240pを設定して拡大表示させる方法がベストということで、表示モードを以下のように設定しました。

Output opt. → 240p/288p proc,Line 5x




・画面端の途切れを直す
びみょーに4の字が途切れてます

表示モードを上記にしてアスペクト比は直ったのですが、今度は画面左端の表示が途切れることに…
そこで、横方向の画面サイズを少しだけ縮小し、表示方向を右側にずらすことで画面途切れを解消することとしました。

Sampling opt. → Adv. Timing → V. Activeを240→245
Sampling opt. → Adv. Timing → V. Backporchを15→10



無事画面途切れを修正できました。

・基板の明るさを落とす
大往生に限らずほとんどの基板はコンバータを介して液晶に映すとかなり明るく映るため、OSSC側で明るさを落としてあげるとより快適にゲームが遊べます。

Video in proc → Pre-ADC Gainを8→4

上記は映像のAD変換を操作する項目です(フレームマイスターでいうA/Dレベルに該当)。この項目の数値を少し下げることで明るさを制御できます。なお、RGBの信号を落とすことでも明暗を制御できますが、色合いが悪くなったりするのでこちらの項目で設定することをお勧めします。

■そして…


アス比ヨシ、明るさヨシ、遅延ヨシ、画質ヨシ!
完璧にAC版大往生を映すことが出来ました。
AC版の大往生は他のアーケードゲームと比較しても特に遅延が少なく、自機の操作がかなり良好なゲームなので、ここまで遅延がないとガチャガチャレバー操作してるだけで超楽しい…。
しかも画質もかなりくっきり映るので弾幕もしっかり見えます。2-5の弾速が異様に速くなるケースだと、フレームマイスターでも残像がきつくなって弾が見辛かったのでこれも助かります。
当面はこの環境でスコアアタックを続けようと思います。




2020年5月現在、私の家の周りにあるゲーセンは軒並み休業中です。
せめて家だけでも出来るだけいい環境をと、いいゲーミングモニタを買ったりフレームマイスターの設定を1から見直したりキャプチャボードを新調したり…自粛要請の始まった3月末辺りから今まで家環境の色んな方面から整備してきたのですが、OSSCの導入をもって漸く区切りが付けられそうです。
でも…それでもやっぱり早くゲーセンに行って大往生を遊びたいですね。

2020年5月11日月曜日

Discordで海外STGサーバーにアクセスしてみよう


今年2020年のゴールデンウィークに、日本STG勢と海外STG勢と共同で『Shumpmania』というSTG並走イベントが開催されました。私も運営兼実況解説兼プレイヤーとしてお手伝いをさせていただきました。

このSTGイベント、日本勢の活躍もさることながら、海外勢のプレイが素晴らしかったんですよね。
Kiwiさんは『虫姫さま ウルトラ』でかつてのハイスコアラーが使用していた稼ぎパターンを独自発見し、その成果を配信で披露しました。
gusさんは『虫姫さまふたり ウルトラ』の配信で39億点という高得点を叩き出し、視聴者を度肝を抜くプレイを見せました。
Daringspinoさんは『怒首領蜂大復活 アレンジA』で狂気とも言えるハイパー稼ぎを敢行し、Moglar5Kさんは『ケツイ』、『エスプレイド』と続けてハイレベルなプレイングを、kayarさんは『怒首領蜂最大往生』で難解なコンボパターンを切り抜け3面と5面でオーバーフローを見事達成、Jaimersさんに至っては『エスプレイド』のアーケードプラスモードで自身初のノーミスクリアを配信で決めるという快挙を成し遂げました。
私には、彼らのとにかく大胆かつ熱を帯びたプレイスタイルが強く印象に残っています。

本記事では、そんな熱心な海外プレイヤー達が日々集まり、STGについて熱く議論しているDiscordサーバーを紹介しようと思います。Shumpmaniaで彼らのプレイに興味を持った方、必見です!

■Discordとは

Discordは米国Discord Incが開発したゲーマー向けのチャット付き通話アプリです。
PC歴の長い方には「IRCに通話機能が付いたようなもの」という言い方が分かりやすいでしょうか。

ここ数年でゲーマー向けチャットツールとしては特に高い人気を得ているアプリで、通話機能の高品質さもさることながら、チャット機能が非常に高機能かつ使いやすいことから、チャットがメインで運用されるフォーラムページのような運営がされることもしばしばあります。

Discord上には様々なジャンルを扱うサーバーが存在し、STGについても例外では有りません。私は大きく3つほどSTGサーバーがあることを確認しています。

■STGサーバー一覧
では、本題となるSTGサーバーを紹介していきます。

1. Shmups


Shmupsは海外STGサーバーの中でも最大手となるサーバーです。
管理人はelixir氏。STGに関する情報を東西問わず発信し続けているSTG通の方です。
常時200~300人程度のメンバーがオンライン上におり、STGに関する雑談が日夜繰り広げられています。
最近はケイブの社員さんもサーバーに参加したそうで、その影響から日本人メンバーのためのテキストチャンネル(cave-le-tv)を設けるなど、交流に積極的な印象を受けます。
cave-le-tvチャンネルでは日本語の使用も歓迎されているため、まずはこちらのチャンネルに行ってみましょう。


2. STG Revision 2020

STG Revision 2020は、「The Electric Underground」というSTGサイトを運営するMark MSX氏によるDiscordサーバー。
常時100人前後のメンバーがオンライン上におり、こちらは前述のShmupsよりも非常に濃い議論がされることが多い印象です。
充実のチャンネルラインナップ

最大の特徴はテキストチャンネルの充実さで、ケイブや彩京、ライジングといったSTG会社のシューティングゲームを専門に語るチャンネルが数多く存在します。私も怒首領蜂大往生チャンネルはちょくちょく覗かせてもらってます。
その特徴から、Shumpsと比較するとSTG攻略に関する議論が活発に行われている印象があります。現役のSTG勢は是非チェックしてみることをオススメします。

3. Shooting Exchange

Shooting Exchangeは海外各国のSTG勢と日本STG勢の交流のため、Sapphire SSA氏(現在は管理人を引退)が立ち上げたDiscordサーバーです。
上記2サーバーは基本的に英語を使用しますが、本サーバーでは日本語チャンネル、英語チャンネル、フランス語チャンネル…といった風に、各チャンネルごとに異なる言語を使用するというユニークな特徴があります。
上記2サーバーと比べるとかなり流れの緩やかなサーバーですが、海外STG勢の情報はここからでも最低限入手することができます。ゆったりテキストを眺めたい方にオススメのチャンネルです。



以上、私が知っているおすすめのSTGサーバーをピックアップしてみました。今回開催したShmupmaniaをご覧になって海外のSTG情勢に興味を持たれた方、是非これらのサーバーにアクセスしてみて下さい。海外プレイヤー達も、サーバーに参加してくれることをきっと喜びますよ。